2022/04/13 20:59
さぁいよいよ今週末はキリスト教のお祭り”イースター/復活祭”です。イースターといえばあの色とりどりの卵ですね 卵には雛が殻を破って出てくるところが”キリストの復活”にイメージが重なるからだとか。そし...
2022/04/10 19:11
ご報告が大変遅れました。昨年より川崎・溝口にありますドイツ料理店”@Katze Läufer/カッツ ロイファー”様でEillesのコーヒーを取り扱って頂いてます。”Katze Läufer/カッツ ロイファー”=猫ランナー???ハイ、猫とマラソンををこよ...
2022/04/02 16:12
連日温かくなってきたと思ったのに、週末は冬に逆戻りですね!?でもこの「空気の匂いは春なのに冷んやりした気温」は欧米ならでは(><)冬にお別れしつつ、ホッコリ温まる”ターメリックカプチーノ”でもいかが...
2022/03/20 14:51
春の訪れを祝う「イースター・復活祭」。前回はその由来などをお伝えしましたが、今回はその準備。ドイツではオスターフラーデンという円形のパンを食べたりパン生地をウサギの形に成形したオスターハーゼ(Osterh...
2022/03/14 23:22
最近すっかり温かくなって来てもうすぐ桜のシーズンですね!?ヨーロッパではイースタ/復活祭のシーズンです。最近は「よく耳にする♪♬」「聞いた事ある!」といった方も多いと思いますがそもそもイースターとは?イ...
2022/02/25 00:20
来る2月27日(日)東京駅横のTOKYO TORCH ParkにてAIDマルシェ事務局主催の ”TOKYOTORCHMarket”に出店することになりました♪♬♪♬お天気も大変温かくなりそうです\(^o^)/当日は試飲も出来ますのでお時間ある方は是...
2022/02/13 13:41
ドイツはチョコレート生産量EU1位と紹介させて頂きましたが、ドイツにはどんなチョコレートメーカーがあるのでしょうか?実はEillesのカフェ店舗やお菓子店は、チョコレートメーカーのArkoが運営しているんですよ...
2022/02/09 22:48
バレンタインも間近に迫って来ましたが、ドイツのチョコレート需要やドイツ人にとってのチョコレートはどのような物なのでしょうか?ドイツでのチョコレート消費量は、ヨーロッパで第3位のチョコレート大国です...
2022/01/28 21:54
この度、1日1組限定の素敵なプライベートレストラン@epices_de_tomoreve 様で"Eilles"のコーヒーを扱っていただけることになりました✨☕🇩🇪オーナーの菅野智子さんはフランス・プロバンスやギリシャで修行さ...
2022/01/18 21:48
お正月も過ぎて早くもバレンタインの時期がやってきましたね!?さてドイツにも日本のようなバレンタインの習わしがあるのでしょうか?答えは”Yes!”日本ほどでないにしろパートナーへ愛の言葉を送る習慣はあるよう...
2022/01/05 16:29
この度、毎月第2週末に勝どき橋で行われています「太陽のマルシェ」に9日の日曜のみですが出店させて頂く事になりました!!「太陽のマルシェ」は全国のこだわりの生産者さまが100店舗(現在は縮小開催)集まる日本最...
2021/12/25 17:34
さてクリスマスにちなんでドイツのお菓子”シュトレン”についてお伝えしてきましたがクリスマス当日の今日は シュトレンの種類や地域ごとの違いについて です。シュトレン発祥の地といえばドレスデン。そう ...
2021/12/22 23:01
さて前回は、"シュトレン"の定義や食品法についてお伝えしましたが、今回は歴史や由来ついてお伝え致します。シュトレンの原点となる最古の記録は1329年のナウムブルク(Naumburg)の司教に贈呈したクリスマスの...
2021/12/18 14:25
日本でもすっかり定着したクリスマスシーズンに食べるドイツのお菓子”シュトーレン”。そして正式名称は”シュトレン”という事も最近では認知されるようになってきましたね!?食品に関しては大変厳しい基準のあるド...
2021/12/05 12:59
この度、1日1組限定の素敵なプライベートレストランépices de tomoreve様で"Eilles"のコーヒーを扱っていただけることになりました。オーナーの菅野智子さんはフランス・プロバンスやギリシャで修行され帰国後IT...